宇宙(あま)翔けるもの2018/03/20 11:06

CIMON & Prof-vert
ESA(欧州宇宙機関)がISSのクルーをサポートするために CIMON(Crew Interaction MObile Companion)なるAIを6月に派遣するらしい。ソフトはIBMの既存のAI(Watson)。難しい作業手順を映像付きで教えたり、 実験に必要な情報を図示したり、乗組員の話し相手になったりするとのこと。サイモンという名称からして Captain Future の Simon Wright 博士へのオマージュであろう。どうせなら原作通り古老の渋い音声にして、回答に際しては「Lad ;坊や、お若いの」と呼びかけるようにては如何だろう。

どうせJAXAの Int-Ball に対抗してのミッショであろうが、無重量状態での「超小型三軸姿勢制御モジュール」動作実験をガンダムの Haro に似せた筐体で行っているだけなのに、欧米がムキになって追随してくる之図、は見ていて滑稽ではある。


CIMON;
http://karapaia.com/archives/52255478.html

Int-Ball;
http://karapaia.com/archives/52243278.html
https://www.youtube.com/watch?v=iuw4P2GtWew

人工衛星の検索2014/11/17 00:26


人工衛星の検索

Satellite Catalog (SATCAT) で 2014年に打ち上げられた人工衛星を検索する。
国際衛星識別符号 (International Designator) の yyyy だけでも検索可。

人工衛星検索1


人工衛星検索2

2014/11/15 現在、Source = "JPN" に該当するのは 以下の17件。

 2014-009A 39572 SHINDAISAT  JPN 2014-02-27 TANSC  + TLE
 2014-009C 39574 GPM-CORE    JPN 2014-02-27 TANSC  + TLE
 2014-029A 39766 ALOS-2      JPN 2014-05-24 TANSC  + TLE
 2014-029B 39767 UNIFORM 1   JPN 2014-05-24 TANSC  + TLE
 2014-029C 39768 SOCRATES    JPN 2014-05-24 TANSC  + TLE
 2014-029D 39769 RISING 2    JPN 2014-05-24 TANSC  + TLE
 2014-029E 39770 SPROUT      JPN 2014-05-24 TANSC  + TLE
 2014-029F 39771 H-2A R/B    JPN 2014-05-24 TANSC  - TLE
 2014-033B 40011 HODOYOSHI-4 JPN 2014-06-19 DLS    + TLE
 2014-033F 40015 HODOYOSHI-3 JPN 2014-06-19 DLS    + TLE
 2014-060A 40267 HIMAWARI 8  JPN 2014-10-07 TANSC  + TLE
 2014-060B 40268 H-2A R/B    JPN 2014-10-07 TANSC  - TLE
 2014-070A 40298 ASNARO      JPN 2014-11-06 DLS    + TLE
 2014-070B 40299 HODOYOSHI-1 JPN 2014-11-06 DLS    + TLE
 2014-070C 40300 CHUBUSAT-1  JPN 2014-11-06 DLS    + TLE
 2014-070D 40301 QSAT-EOS    JPN 2014-11-06 DLS    + TLE
 2014-070E 40302 TSUBAME     JPN 2014-11-06 DLS    + TLE


NASA (NSSDC Master Catalog Search) で衛星個別の情報を検索。
Spacecraft Name に衛星名をコピペして実行

人工衛星検索3


人工衛星検索4


Google の翻訳ツールを使えば大体の内容は読み取れます。
https://translate.google.co.jp/?hl=ja&tab=TT


人工衛星検索5




ISS ライブ2014/05/13 10:09

ISSライブ
ISS ライブ


ISS(国際宇宙ステーション)からのライブ映像を ESA(欧州宇宙機関)がストリーミング配信している。4台のカメラによる地球の映像は素晴らしいの一言。


ISSの位置情報;
http://wsn.spaceflight.esa.int/iss/index_portal.php

ISSからのライブ映像;
http://www.ustream.tv/embed/17074538?v=3&wmode=direct


参考;
http://www.ncsm.city.nagoya.jp/astro/iss_live.html
http://spacestationlive.nasa.gov/timeline/